来期クラス申し込み受付スタート!
「高校生でも分かる米国株」ブログ担当スタッフです。 元銀行員で投資歴20年以上の花子が運営するこのスクールは、初心者から上級者まで、誰でも楽しく学べるオンライン会計クラスをご用意しています。 2025年1月からスタートするクラスのお申込み受付が始まります。 今回は、現段階で興味がある方、お申し込みを迷っている方に向けて、具体的なコース内容をご紹介します! 高校生でも分かる米国株 のコースをご紹介 1. 新NISAコース NISA(少額投資非課税制度)について学びたいけれど、何から始めたらいいのか分からない!という方に最適なコースです。 米国経済の基本から、どの経済指標が株価に影響を与えるのかを詳しく学びます。 土曜日の21時から半年間、ライブレッスンで学べるので、忙しい方にもぴったりです。 2. 米決算書を読むコース 決算書を読めるようになりたいけれど、簿記の知識がない方におすすめのコースです。 日曜日の18時から1年間、米国の決算書を中心に学びます。英語の決算書に慣れながら、日米の決算書の基本をしっかりと理解することができます。 個別株を自分で選べるようになったり危ない株は何かを理解できるようになります。 3. 英文会計入門コース 英語で会計を学びたい方、MBAを取る予定のある方には最適なコースです。 土曜日の17時から1年間、米国会計基準を中心に、日本基準やIFRS基準との違いも学びます。 アメリカの会計単位Accounting1のテキストブックを使って日本語で説明します。 実践的な内容で、仕事や留学に役立つスキルを身につけることができます。 4. 実践コース 実際の決算書を使って、より深く学びたい方におすすめのコースです。 1月と7月のみ参加受付で、日曜日の21時から行われます。…